

二人の近未来アスリート
尊敬する人は、と聞かれると 沢山の方の名前をあげるのですが 必ず含めるお名前が「野村克也」さんと 「イビチャ・オシム」さん。 先日も経済学の教授の方々にも 珍しいねと言われたのですが 私はスポーツマネジメントの 話を社員教育時に例に出すことが 多いです。...


誓いの日
札幌にある老舗の社用族を 主な顧客にしていたお店。 閉店の報を知ってから初めて 伺いました。 いつも以上にお客様が来て 賑わっていますが。 大分空いてしまった棚や 従業員の皆さんの表情に 今回の状況を感じざるを得なく。 何か記念に買い求めようと ...


三百六十五歩のマーチ
人が複数集まると、様々な個性の方が いらっしゃると思います。 職場などはその典型的な例です。 上司の指示を待つ人。 自分で仕事を見つけて、進める人。 異なる考えをする方がいます。 1963年の論文に「ゴンドラネコ」という ユニークな実験をした論文があります。 ...


「まさか」は起こる
街中を歩いていて、歩道の上に黄色い凹凸の ついたブロックを頻繁に見かけると思います。 視覚障害者の方のための点字ブロックです。 私がショッピングモールを歩いていると、 白杖を持った方が点字ブロックの上を 歩いていました。 杖を先で突きながら慎重に歩いています。 ...


名物社長と1枚のプレート
シャネルの日本法人社長、リシャール・コラス氏が 退任されたというニュースが流れて来ました。 フランス人のコラス氏ですが、在日フランス大使館を スタートとして、約40年ほど日本で生活をして来た方。 旅行と写真をこよなく愛し、文筆家としても知られて います。 ...


店舗への誘い
実店舗がインターネット通販の ショールームと化していると 言われ久しいです。 さらには、もはや店舗で買い物は せず、通販のみ利用するという 方も出始めているそうです。 そうした中、 スイスの高級時計ブランド タグホイヤーは、店舗を 独自の世界観を持つ空間に...


今こそ北海道へ
北海道に大きな被害をもたらした 胆振東部地震から2週間が経ちました。 節電要請も終了し、震源地に近い地域など 大きな被害を受けた地域以外は、日常を取り 戻しつつあります。 そうした中、大きな影響が続くのが観光業。 94万人分のホテルなどの予約がキャンセルと ...


お天道様の目
私が通っている大学で先日まで 行われていたのが 「ディスクロージャー学会」 「ディスクロージャー」は 狭義の意味では、財務や資産など 経営情報を公開することを意味 します。 しかし、昨今のコンプライアンスや 社会的な要請から、企業の透明性を 高めることが求められており、...


協賛のご報告
北海道イラストレーターズクラブアルファ というプロのイラストレーターの団体が あります。 「イララ」というフリーペーパーを季刊で 発行していて、道内在住の作家や学生の作 品などを掲載しています。 微力ながら、vol.13にご協賛させていただ きました。 ...


時計に託されたメッセージ
スパイや、探偵、警察官にレスキュー。 誰しもがなれる職業ではないからこそ 一度は、映画やアニメの登場人物に憧 れたことがある方は多いと思います。 その登場人物の勇気や生き方に共感して 真似をしたくなる。 そんな時に、選びやすいのが身につける 小物である時計。 ...
























