

リピーターを生むお店にあるものとは
先日、頻繁に着ていたスーツがダメになってしまったため、スーツを探しに行ってきました。 まず訪れたのは百貨店。 時間が遅いためか、沢山のスタッフの方が待機しています。私に合うサイズを探して歩いていると、ご年配の女性が ...


真の働き方改革とは
社会人となった卒業生と話をすると、「大学生のときに、もっとまじめに勉強しておけば良かった。あの講義は今の仕事に関連した重要なことを扱っていたと思うが、さっぱり覚えていない」といった声をよく聞く。 ~中略~ 特に、経済学や法学等の社会科科学系の学問は、社会の実態に接しない...


洗われる瞬間
先日、商業施設に入ろうとした時のことです。 遠くからガラス戸を清掃している清掃担当の 女性の姿が見えていました。 何気なくみていると、男性の方が通ろうと したところ、作業を中断して開けて差し上げ ていました。 素晴らしいなあと思って、横目で見ながら...


誓い
昨日、アイドルグループNGT48の山口真帆さん、菅原りこさん、長谷川玲奈さんの卒業公演が行われ、公演終了をもって卒業されました。 卒業に至る発端は、昨年12月に自宅玄関でファンと称する男性二人に暴行の被害に遭い、山口さんが問い詰めると、犯人は同じグループのアイドルから...


新しい時代の始まりに
新元号が今日から始まりました。 AIや通信ネットワークの進化が予想され 益々、社会や私たちの生活が変化していくと 言われています。 あらゆる業種、職種において省力化や 無人化が進められることにより、雇用の 大きな変化が起きるとされています。 ...


1円の価値
先日、会計時に大量の小銭を出して 店員の方を困らせる動画が話題に なっていました。 数人の撮影者と思われる男性の笑い声と 店員さんの手の動きから伝わる戸惑いが なんとも辛い動画でした。 こうした嫌がらせに対応する方法は 毅然と断ることなのですが、「お金には...


手紙がつなぐもの
突然ですが、私の字は非常に汚いらしいです。 かつてサラリーマンだった頃、同僚達からは 「宇宙人の字」という有り難くない称号まで 頂戴していたほどです。 元来の筆不精もあり、まめに手紙を書くことは ありませんでした。 最近、その頃のお客様からSNSを通じて ...


のれんの力
贈り物を探して、何軒も回ったものの良いものが見つからず。 ある百貨店の和雑貨コーナーを見ていたところ 「何かお探しですか」と声をかけられたそうです。 海外の方への贈り物であること。何を贈ったらいいのか わからなくなってしまったこと。せっかくだから日本らしい ...


新たな時代
今日から新年度が始まりました。 新社会人の皆様、おめでとうございます。 新たな人生の第一歩が始まりました。 さらに、今日は新元号も発表されたことで 忘れがたい1日になることでしょう。 昭和の時代は第二次世界大戦とそこからの ...


報恩謝徳
今日、お客様と世間話をしていまして。 最初は、一般的なお話だったのですが 話が段々と熱を帯びてきまして。 とあるカーディーラーのお話に。 「彼らも頑張っているのだけれど、 売っているものが高級で、それなりの 知識や能力を求められるのに、それに ...
























