top of page

洗われる瞬間

  • 山口 祐臣
  • 2019年5月23日
  • 読了時間: 1分

先日、商業施設に入ろうとした時のことです。

遠くからガラス戸を清掃している清掃担当の

女性の姿が見えていました。

何気なくみていると、男性の方が通ろうと

したところ、作業を中断して開けて差し上げ

ていました。

素晴らしいなあと思って、横目で見ながら

隣の扉を開けて入ったところ、「いらっしゃい

ませ」の声がします。

横を見ると、笑顔でこちらに会釈するその

清掃員の女性の姿がありました。

「ありがとうございます」よくわからない

謎の言葉が口をついて出てしまうくらい

彼女の笑顔は素敵なものでした。

おそらくは外部委託の企業の方であり、

いくらお客様が増えたり、売上が上がっても、

彼女たちの給料に直接的には関係が無い

のです。

それも本来の業務である清掃と無関係である

「挨拶」をしてお客様を「おもてなし」する。

なかなか出来ることではありません。

彼女たちの仕事は清掃をすること。

しかし、彼女は分かっていたようです。

店舗を綺麗にすることの、最終目的地が

「お客様を楽しく心地よく過ごしていただく」

ということに。 実際、彼女に挨拶された私は、心が洗われる ような素晴らしい気分で午後を過ごせました。

これこそが、機械ではなく人がサービスを

提供する、最大の付加価値となるものでしょう。

 
 
 

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 Polissa 
Wix.comを使って作成されました

bottom of page