top of page

決めつけ、思い込みの先に

  • 山口 祐臣
  • 2017年10月11日
  • 読了時間: 1分

あるお店に立ち寄りました。

品物を見ていたところ

店員さんが近づいてきました。

商品を勧めてこないので

こちらから「お勧めは何ですか?」

と伺ったところ。

「これはいいお値段なので中々

買えないですよね〜。あちらだと

お手頃ですよ」と答えてきました。

目の前の品を見ているのに、あまり

かけ離れた品を勧めることは、暗に

「あなたには、これは買えないです。

あちらなら買えるでしょう?」と

言っているようなものです。

最終的に、どんな値段の何を

買うのかはお客様が決めることです。

見た目や、印象だけで判断する事は

販売機会を逃す事だけではなく

場合によってはお客様の心証を害し

顧客を失いかねないものです。

お客様の情報を様々な視点で得る事と

先入観や思い込みで行動する事は全く 別の話です。

しっかりとお客様の話に耳を傾け

要望に応えることが、良い結果を

もたらすはずです。

 
 
 

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 Polissa 
Wix.comを使って作成されました

bottom of page