top of page

世界と闘う力

  • 山口 祐臣
  • 2016年7月21日
  • 読了時間: 2分

今日、星のや東京が開業しました。 「塔の日本旅館」がコンセプト。

激戦区、東京駅近辺のホテルにまた

厚みが増した印象です。

最近は、温泉街を除いて圧倒的に

欧米型のホテルが多いのですが

海外からの観光客にとっては

せっかくの日本滞在中に日本らしさを

感じたい方も少なくないはず。

私たち自身、生活が欧米化するなかで

『日本らしさ』や『日本文化の魅力』を

もう一度見直す必要もありそうです。

もうひとつのニュースとして。 世界的な旅行冊子『ロンリープラネット』で

『ベストインアジア』の1位に北海道が

選ばれたそうです。

上海や香港などの世界的な大都市を抑えての 1位は喜ぶべき出来事です。 しかし課題も感じさせてくれます。 映像を見る限り街というハード面やサービス というソフト面より、自然や食といった元来 持っている資産に依然として強く依拠して いることが伝わってきます。

ただし、ヒントも映像から得ることができます。 上海、香港以外は自然が豊かな地域であった こと。つまり大都市にも行きたいが、自然も 感じたいという相反した欲望が読み取れます。

広大な土地による多彩な魅力。

四季折々に変化する景色と豊かな食材。

それらを生かし切るためにも、札幌の街の 魅力をより一層深化させることが出来れば 北海道でアーバンツーリズムとリゾート ツーリズムをワンストップで楽しむことが 出来る世界でも稀有な観光地になります。 『日本』らしさ『北海道』らしさとは。 都市の持つ洗練された魅力とは。 課題は山ほどありますが、クリアした先には 世界中の人々が目指す観光地『HOKKAIDO』 の姿がそこにあるはずです。

 
 
 

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2015 Polissa 
Wix.comを使って作成されました

bottom of page